![]()
長尺を感じさせないバランス。自然に振れ、初速が上がる。
同時に、スイング軌道をレベルアッパーに修正。

![]()
フェースのトゥ側と下側を極限まで肉薄にし、反発エリアを拡大。
さらにフェースの軽量化を図り、慣性モーメントの増大等に貢献。
*反発エリア('08 GRX比+24%)

最適な重心高さと重心距離を設定。バックスピン量を最適にコントロールする「r.p.m.コンセプト」により、吹きあがり失速によるパワーロスを削減。距離をかせぐ最適なキャリー&ランを実現した。

深い重心深度設計が慣性モーメントを大きくして、
ヘッドのブレを防止。方向の安定性を向上させた。

バルジは、フェースの横方向の曲面であり、ロールは、縦方向の曲面。ヤマハでは、独自の4分割バルジロール設計で、フェースの下方向とトゥ方向をフラットに近づけ、オフセンターショットでも、飛距離のロスや方向のぶれを抑える。

| ロフト角(°) | (9.5) | 10.5 | 11.5 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| ライ角(°) | 61.0 | ||||
| フェース角(°) | フック0.5 | ||||
| ヘッド体積(cm3) | 460 | ||||
| 重心距離(mm) | 35.0 | ||||
| シャフト | orbit TBX-410D III(Draw Impact Design) | ||||
| シャフト硬さ | (SR) | SR | R | (SR) | R |
| シャフト重量(g) | 48 | 48 | 47 | 48 | 47 |
| シャフトトルク(°) | 5.8 | 5.8 | 5.9 | 5.8 | 5.9 |
| シャフト調子 | 先&元 | ||||
クラブ長さ(インチ) |
46.25 | ||||
| バランス | C3 | ||||
| 総重量(g) | 277 | 277 | 276 | 277 | 276 |
| グリップ | インプレスXオリジナルラバー シルバー(45g・M62相当・バックラインあり) | ||||
| 構造 | ELF 鍛造チタンカップフェース、KS100鍛造チタンボディ、ボトムインナーウェイト8g、ヒールウェイト5g | ||||
| 価格 | ¥94,500/本(税込) | ||||


















![Shaft[orbit TBX-410D III (Draw Impact Design) ]](driver_spec_shaft01.jpg)
![[インプレスX オリジナルラバー シルバー(45g・M62相当・バックラインあり) ]](driver_spec_grip01.jpg)





